
Q&A
- Q1. 朝晩使用できますか?
はい。Veilmiは朝晩の両方でご使用いただけます。
- Q2. どのくらい使えば効果がでますか?
個人差があるので一概には言えませんが、使用による効果の実感は1ヶ月以上を目途にお考えください。
また、季節や環境等の影響で肌状態は常に変化いたしますので、使用される時期によっては数ヶ月以上かかることもあります。
- Q3. 子供や男性でも使用できますか?
年齢・性別を問わず、あらゆる方にご使用いただけるように厳選した成分を使用しお作りしております。
ただし、肌に異常が生じた場合はご使用を中止し、皮膚科専門医にご相談されることをおすすめします。
- Q4. 他社の商品との併用はできますか?
お手持ちのスキンケア商品と併用していただいても大丈夫ですが、美肌にみちびく効果を最大限に発揮するためにVeilmiセットでのご使用をおすすめしております。
また、他社製品との併用によりまれに肌に異常を生じる場合がありますので、ご使用の際はお気をつけください。
- Q5. サンプルはありますか?
申し訳ございませんが、現在サンプルのご用意がございません。
使用感が気になる場合は、CANALy青山にてお試しいただけますので、是非お越しくださいませ。
- Q6. 使い方を教えてください。
ローション:洗顔後に2~3プッシュを手に取りお顔全体になじませてください。
クリーム:エッセンスローションでお肌を整えた後、パール粒(12mm)1個分をお顔全体になじませてください。
- Q7. 初めての化粧品を使う時に気をつけることはありますか?
Veilmiは、肌に対する安全性について十分な注意を払い、通常の使用において刺激やトラブルの起こることのないよう設計・製造されています。
しかし、使用する人の体質や体調、季節や年齢などによって、肌に異常があらわれることがあります。
初めてのVeilmiを使用される方は、腕の内側などで、肌に合うかどうかを確認してください。
また、様子に異常が見られた場合は、化粧品の使用を中止し、ただちに皮膚科専門医のにご相談されることをおすすめします。
- Q8. 敏感肌でも使えますか?
お肌が敏感な方は、腕の内側などでお肌にあうかどうか確認してからのご使用をおすすめします。
お肌の様子に異常が見られた場合は、ご使用を中止し、ただちに医師の診察を受けることをおすすめします。
- Q9. コットンを使ったほうがいいですか?
コットンを使わず、手でお顔全体に広げていただくことを推奨しております。
- Q10. スパチュラはありますか?
申し訳ございませんが、スパチュラはご用意しておりません。
お手持ちのスパチュラをお使いいただきますようお願いいたします。
- Q1. 金属アレルギーなのですが、Veilmiを使用しても問題はありませんか?
Veilmiにはコロイド性金や白金が含まれていますが、金属アレルギーの方でも、問題なくお使いいただけます。ご心配な方は安全を考慮し、ご使用前に腕の内側などでパッチテストを行うことをおすすめしております。
金属アレルギーはニッケル、コバルトといった金属が皮膚や粘膜のたんぱく質と反応し、アレルギーを引き起こしすことが原因です。Veilmiに含まれている成分は、純度の高い金・白金を使用しております。
※金属アレルギーの方は御自分の判断でご使用ください。
- Q2. ダイヤ末は安全ですか?
使用しているダイヤ末は化粧品原料として登録されており、原料として使用出来る基準をクリアしたものを使用しておりますので、安全です。
- Q3. バラの香りがしますが、香料を使っていますか?
天然のノバラから作られたノバラ油を使用しておりますので、香料は使用しておりません。
- Q4. 保管方法を教えてください。
直射日光の当たる場所や高温多湿の場所を避けて、常温で保管してください。
開封後は、できるだけ早めに使いきることをおすすめします。
- Q5. 冷蔵庫に入れて保管した方が良いでしょうか?
必ず常温で保管してください。冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で、品質の安定性が損なわれたり、分離する可能性があります。
- Q6. 使用期限はどれくらいですか?
未開封のまま正しく保管されていれば、3年間はご使用いただけます。
しかし、高温多湿の場所や直射日光のあたる場所においてあると、変質する可能性もありますので、保管場所にはお気をつけください。
また、一度でも開封してしまった場合は、中身の水分が蒸発して乾燥し、固くなってしまったり、ホコリや雑菌が混入し変質する可能性があります。キャップを開けてみて、変な臭いがする、中身が分離している、色が変わっているなど、どこかおかしいなと感じたときは変質していると判断し、ご使用は避けてください。
- Q7. ローションの中身に黒い物体が入っていますが、これは何でしょうか?
ローションの中に希に黒い凝集物が混じる場合がございますが、コロイド性金の凝集物ですので、品質には問題はございません。
しかし、開封後の保管状態により変質する場合がございますので、異変を感じた場合は、ご使用をお止めください。
- Q8. クリームが開封時とくらべて色が変わった気がしますが、使用しても問題ありませんか?
天然成分を使用しておりますので、空気に触れることで若干退色する可能性がございますが、品質には問題ございません。
しかし、開封後の保管状態により変質する場合がございますので、臭いが気になる、中身が分離しているなど異変を感じた場合は、ご使用をお止めください。
- Q1. 肌にかゆみや赤み等の違和感がでたら、どうすればよいのですか。?
化粧品は肌に対する安全性を考慮し、通常のご使用においてトラブルがでないよう、充分に配慮してつくられていますが、まれに人によっては赤みや腫れ、痒み、かぶれが出たり、刺激を感じたりすることがあります。
使用中にかゆみや赤みなどの違和感が現れた場合は直ちにご使用をおやめください。そのままご使用を続けるますと、症状を悪化させることがございますので、皮膚科専門医等にご相談くださいませ。
- Q2. 誤って製品を飲んでしまった。どうすればよいですか?
ほとんどの化粧品は、少量であればたとえ誤って飲んだり食べたりした場合でも、すぐに大きな危険はありません。少量の場合は濡れたガーゼで口の中をふき、飲んだものを薄めるために水や牛乳を飲ませて、しばらく様子を見てください。気になる方は製品と全成分表示が書かれているもの(商品の箱など)を持参して医師にご相談ください。
また、大量に飲んでしまった場合は、製品と全成分表示が書かれているもの(商品の箱など)を持参して、ただちに医師の診察をお受けください。
- Q3. 今まで使っていた化粧品が急に合わなくなりました。どうしてですか?
季節の変わり目や花粉症、寝不足などにより肌のコンディションが悪くなったり、乾燥やストレス・ホルモンバランスの変化、顔そり後などに化粧品が肌合わなくなることがございます。
万一、化粧品を使用した際に何らかの症状がでたら、化粧品の使用を中止し(敏感肌用であっても決して使用しない)、できるだけ早めに皮フ科専門医の診療を受けてその指示に従ってください。
- Q4. 化粧品を車の中に置き忘れて1日経ってしまったのですが、使っても大丈夫でしょうか?
屋外に駐車している車の中は、思いがけないほど高温になり様々なトラブルが起きることがあります。変な臭いがする、中身が分離している、にごっているなど、どこかおかしいと感じた場合は、使用を避けてください。
また、車から離れるときには必ず化粧品を持って出るようにしてください。化粧品は直射日光の当たらない常温の場所に保管することが基本です。夏などの外気温が上がる季節には特に注意してください。
- Q1. 成分の配合量を教えてください。
申し訳ありませんが、各成分の配合量についてはお知らせしておりません。
量についてはお伝えできかねますが、配合している全成分については、弊社ホームページの個別商品ページや製品パッケージに「全成分一覧表」を記載しております。
- Q2. アルコールや着色料は使用していますか?
ローションは香料、着色料、シリコン、パラベン、アルコール、鉱物油不使用です。
クリームは香料、合成着色料、アルコール、鉱物油不使用です。
- Q3. フェノキシエタノール、ポリビニルアルコールを使用しているのに、なぜアルコールフリーなのですか?
化粧品でアルコールと言ってるのは『エチルアルコール(一般名エタノール)』のことで、アルコール飲料にも含まれている成分ですが、Veilmiに使用されているフェノキシエタノール、ポリビニルアルコールは名称こそアルコールが付いていますがエタノールとは性状や性質が違います。
フェノキシエタノールは玉露など天然にも存在する成分で、ポリビニルアルコールもさまざまな化粧品に使用されている非常に安全性の高い成分です。